![]()
|
|||
![]() |
|||
![]() |
節分など年中行事と、近日の行事日程。「六の市」も。 厄よけや縁結び、健康のご祈祷などの案内もあります。 |
||
![]() |
縁をむすんだ観音様、笠をかぶせた玉照姫などの、当山の歴史紹介と、境内参拝案内。えんむすびの観音さまと玉照姫記事もあり。 | ||
![]() |
当山の近況報告(facebookページ)など。 お問合せメールフォーム *メールの返信が遅れがちです。申し訳ありません。 |
||
お知らせ
|
厄除けなど、近日のご祈祷日: 大晦日・除夜の鐘:12/31(金)11:45頃から翌1時まで(一回お一人300円より)*当山の梵鐘は鎌倉時代の作で愛知県指定文化財です。
*行事へのご参加にあたってはマスクのご着用を推奨いたします。また発熱・咳などの風邪症状のある場合は参加をご遠慮ください。
*ご参拝には公共交通機関をご利用ください。 笠寺観音境内では無許可でドローンなどを飛行させる事を禁止します。 ご祈祷時間など詳細は行事案内をご覧ください。 ご注意:祈祷日などは駐車場の利用が不可能または困難になります。路上駐車は取り締まりの対象となりますので、公共交通機関でのご来山をお願いいたします。 |
||
リンクやブックマークです。 |
天林山 笠覆寺 笠寺観音
457-0051 名古屋市南区笠寺町上新町83 Tel (052)821-1367 (8時〜16時)
Copyright 2001〜2023 Ryufukuji(Kasadera-Kannon),All Rights Reserved